お風呂の鏡のメンテナンス方法について
お風呂の鏡は汚れが付着しやすく、きれいに保つには日々のメンテナンスが大切です。
しかし、どのようにメンテナンスすればよいかわからないという方もいると思います。
そこで今回は、お風呂の鏡のメンテナンス方法について解説していきます。
▼お風呂の鏡のメンテナンス方法
■使ったらタオルなどで水分を拭き取る
お風呂の鏡が汚れる原因は、水分が長時間付着することによって菌が繁殖することにあります。
水道水にはミネラル成分が含まれており、これが水垢の原因となります。
そのため、鏡に水分が付着したらタオルなどでその都度拭き取りましょう。
■週に1回は洗剤を使って掃除する
タオルでこまめに水分を拭き取っていても、鏡には目に見えない汚れや菌がたくさん付着しています。
そのため、最低でも週に1回は洗剤を使って掃除しましょう。
■コーティングを施す
こまめに掃除するのは面倒という場合は、鏡にフッ素コーティングを施すのがおすすめです。
コーティングを施すことで鏡に水分や汚れが付着しにくくなり、水垢の発生も抑えることができます。
ただし、コーティングを施しても適度な掃除は必要です。
▼どうしても落ちない汚れがある場合は?
洗剤を使っても汚れが落ちないと強くこすってしまいがちですが、鏡を傷つける可能性があるのでやめましょう。
どうしても汚れが気になる場合は、業者に依頼して専用の洗剤できれいにしてもらうのがおすすめです。
▼まとめ
お風呂の鏡のメンテナンス方法は、主に次の3つです。
・使ったらタオルなどで水分を拭き取る
・週に1回は洗剤を使って掃除する
・コーティングを施す
どうしても汚れが落ちない場合や、掃除中に鏡を傷つけてしまった場合は、ぜひ弊社にご相談ください。
NEW
-
query_builder 2025/04/02
-
お風呂の鏡のメンテナンス方法について
query_builder 2025/03/01 -
お風呂の鏡が見えなくなる原因と対処法について
query_builder 2025/02/03 -
クリーナーで車の窓ガラスの水垢を落とす際のポイント
query_builder 2025/01/05 -
鏡の水垢について
query_builder 2024/12/03
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/041
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/052
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/128
- 2021/119
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/031
- 2021/023
- 2021/0110
- 2020/111