油膜とウロコの違いと汚れる順番について

query_builder 2024/05/01
コラム
63

気づかないうちについてるガラスの水垢汚れ。
水垢を放置してしまうとウロコのような汚れになってしまいます。
この記事では、油膜とウロコの違いや汚れを落とす順番についてご説明します。

▼油膜とウロコの違い
油膜もウロコも同じ水垢汚れですが、ウロコ状態になるとお掃除が大変です。
油膜は、コーティング剤が溶けたり、空気中の油分が付着してできます。
ウロコは、塩素やミネラル分が付着し、固まってできます。
水垢汚れは、油膜からウロコの順番で落としにくくなります。
油膜は、ウロコの前段階の汚れでパッと見で分かる汚れではないため、気づきにくいです。

▼油膜の掃除と予防
水垢汚れは、油膜のうちに落とすようにしましょう。
ホームセンターなどで油膜取り専用の洗剤が購入できます。
洗剤をスポンジにつけて優しく擦り取ります。
汚れを落とした後は、もう一度コーティングをかけると、油膜がつきにくくなります。

▼ウロコの掃除方法と予防
ウロコ状態になってしまった汚れは落とすのがとても大変です。
ホームセンターで売っているウロコ取りで削り落としましょう。
比較的新しいウロコでしたら落とせますが、長年放置してしまったウロコは自分で落とすことができません。
専門の業者に依頼して掃除をするのがおすすめです。
ウロコの予防として、ガラスを濡れたまま放置しないことや、撥水コーティングを行うことが大切です。

▼まとめ
ガラスの水アカ汚れは、油膜からウロコへと変化します。
うろこ状になってしまった汚れは、落とすのがとても大変です。
油膜のうちにお掃除をして、水垢が付着するのを予防しましょう。
水垢汚れを付けないためには、ガラスを濡れたままにしないということが重要です。
濡れたら拭くことを習慣にすると、キレイなガラスを保つことができます。

NEW

  • 水まわりの水垢防止にコーティングがおすすめの理由

    query_builder 2025/04/02
  • お風呂の鏡のメンテナンス方法について

    query_builder 2025/03/01
  • お風呂の鏡が見えなくなる原因と対処法について

    query_builder 2025/02/03
  • クリーナーで車の窓ガラスの水垢を落とす際のポイント

    query_builder 2025/01/05
  • 鏡の水垢について

    query_builder 2024/12/03

CATEGORY

ARCHIVE