扉に適した素材とは?
建物にはさまざまな扉が使われていますが、どのような素材が適しているのでしょうか。
今回は、扉に使うのに適した主な素材を見ていきましょう。
▼扉に用いられる人気の素材
扉に使われる素材の中には、特に人気の高い種類があります。
■木材
和風の建物はもちろん、洋風の建物にもよくマッチする素材が木です。
そのため、木製の扉は玄関ドアだけでなく、内装にも多く用いられます。
例えば、玄関ドアに観音開きの扉を採用すれば、中の様子がよく見えることでしょう。
店舗の入り口に採用するには、うってつけの扉と言えます。
■金属
金属性の扉は、素材の種類が非常に豊富です。
その中でも、特に人気の高い素材が3つあります。
「アルミ」と「鋼板」、そして「ステンレス」です。
アルミは、耐久性と対候性に優れているのが特徴で、天候の影響を受けやすい玄関ドアに適しています。
鋼板はとにかく耐久性に優れていますので、アルミと同じく、こちらも玄関ドアに適した素材です。
ステンレスの特徴はさびにくさにあり、海沿いの建物の玄関ドアに向いています。
■ガラス
ドアの素材のうち、最も華やかなのがガラスではないでしょうか。
ガラスだけで作ることもありますし、木や金属と組み合わせて扉を作る場合もあります。
部分的にガラスを使うことによって、ガラスが装飾の役割を果たすのが魅力です。
さらにガラスの扉の特徴に、中の様子が見えやすいところが挙げられます。
また、光を取り込むため、扉の内側が明るくなる点も、ガラスならではのメリットでしょう。
▼まとめ
扉に使われる素材は、大きく分けて木製と金属製、そしてガラスです。
それぞれの魅力がありますので、どれにするかを決めるには、大いに迷いそうですね。
愛知県名古屋市にある弊社は、ガラスに関するさまざまなご相談を承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
NEW
-
query_builder 2025/03/01
-
お風呂の鏡が見えなくなる原因と対処法について
query_builder 2025/02/03 -
クリーナーで車の窓ガラスの水垢を落とす際のポイント
query_builder 2025/01/05 -
鏡の水垢について
query_builder 2024/12/03 -
水垢に効果的な洗剤とは?
query_builder 2024/11/01
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/031
- 2025/021
- 2025/011
- 2024/121
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/081
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/051
- 2024/041
- 2024/031
- 2024/021
- 2024/011
- 2023/121
- 2023/111
- 2023/101
- 2023/091
- 2023/081
- 2023/071
- 2023/061
- 2023/051
- 2023/041
- 2023/031
- 2023/021
- 2023/011
- 2022/121
- 2022/111
- 2022/102
- 2022/092
- 2022/082
- 2022/072
- 2022/062
- 2022/052
- 2022/044
- 2022/034
- 2022/024
- 2022/014
- 2021/128
- 2021/119
- 2021/081
- 2021/071
- 2021/061
- 2021/051
- 2021/031
- 2021/023
- 2021/0110
- 2020/111